旅行案内を装ったspamにご注意
こんなメールを受信。偽装とはいえspamらしからぬ真面目っぽい文面なので、一瞬本当の知り合いか?と思ってしまいました。
From: カズ(旅行案内です) kazu_ryokou@yahoo.co.jp
Reply-To: kazu_ryokou@yahoo.co.jp
Subject: GWの旅行日程決定しました
GWの旅行日程決定しました。
場所 : 軽井沢
日時 : 4/29~5/2
参加費用 : 1人5,000円その他詳細については追ってご連絡させていただきます。
友人・家族など誘ってくださって結構ですので
4/10までに出欠の連絡をお願いします。[a:http://returner.cc/index.php?em=(受信者のメールアドレス)]連絡用BBS
アドレスに心当たりがないのであやうく踏みとどまり、タイトルでGoogle検索。案の定、spamと断じたブログ記事がいくつもみつかりました。危ない危ない。
URLはアドレス収集かワンクリックかでしょうね。HTML形式で来ましたが、webビーコンのたぐいはついてないみたいです。
いやしかし、撒かれてすぐのspamの情報が検索で得られるなんて、いい時代になったものです。知らない人から親しげなメールが来たら、タイトルか特徴的な文面で検索、というのは必須ですね。
« 火鍋食べてきました | トップページ | リッチテキスト編集を試してみる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「みえるひと」の思い出(2015.12.06)
- 正規品とか並行輸入品とか(2013.03.31)
- 東北地方太平洋沖地震(2011.03.15)
- グランスタに寄り道してきた(2007.10.31)
- でならひ草子(2007.08.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント