大韓民国と、歩行に際しての障害における関連性
下のエントリで「びっこをひきひき」という表現を使うにあたり、「もしかしてコレつかっちゃまずいかなー?」と思い、Googleで検索かけてみました。結果、足に障害を持つ人の呼称として使われている例はさすがにありませんでしたが、「びっこをひく」という動詞的な使い方については、差別的な意味合いが薄いせいか、また適当な言い換えの言葉がないせいもあって、わりと普通に使われているようです。
ちょっと安心して、検索結果をつらつら眺めていたら、こんな一文が目にとまりました。
こんにちはびっこをひく韓国の高校生です。
はい?
続きの文面からして、自動翻訳にかけた文章のようなんですが、さらに検索してみると「びっこをひく韓国」で8件ヒット。
元の言葉は何だったのか、激しく気になります。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「みえるひと」の思い出(2015.12.06)
- 正規品とか並行輸入品とか(2013.03.31)
- 東北地方太平洋沖地震(2011.03.15)
- グランスタに寄り道してきた(2007.10.31)
- でならひ草子(2007.08.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント