初体験
事のおこりは昨日の朝でした。通勤途中、ぐきっ、という衝撃とともに派手にすっ転んだ私。「あー、こりゃまた足首ひねったなー」とは思ったんですが、大抵は10分もしないうちに痛みが引くので、たいしたことなかろうと、そのまま出社しました。
ところがこれが、その日の夜になっても今日になっても回復しません。じっとしてる時は全く痛みはないんですが、体重をかけると痛い痛い。びっこひきひき、ようやく帰宅したありさまだったので、今日は半休もらって病院へ行ってきました。
それでもまだ、せいぜい捻挫程度だろ、と自分では思っており、レントゲンを撮ることになっても「念のためってやつかな」と呑気に構えていたのですが、先生の一言。
「足首の骨が、軽い剥離骨折を起こしています」
∑( ̄ロ ̄;) !
三十数年生きてきて、骨折初体験であります。つーか骨折って、もっと痛くて痛くてたまらないものかと思ってましたが、こんなもんなんですか。そりゃ体重かけたり押されたりしたら痛いけど。
とりあえず、かかとの部分を副木と包帯でぐるぐる巻きにされて、松葉杖貸与されて放免となりました。
「体重かけないように気をつければ出歩いてもいいけれど、靴は履けませんね」
そりゃこれだけぐるぐる巻きにされりゃ……てか靴下も履けませんよ。それならそれで、足全体をぐるぐる巻きにしてくれればよかったのに、何でつま先部分だけナマ足状態で出てるんですか先生。こ、これをさらして会社に行けと?
「しばらく包帯ははずせませんので、入浴はシャワーで済ませてください」
工工エエエエ(´д`)エエエエ工工
この寒い時期にシャワー……ううう、湯船につかってぬくぬくしたいよう……
いろいろと、怪我以外のところでダメージ受けてます(苦笑)。
« Googleサジェスト | トップページ | 大韓民国と、歩行に際しての障害における関連性 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「みえるひと」の思い出(2015.12.06)
- 正規品とか並行輸入品とか(2013.03.31)
- 東北地方太平洋沖地震(2011.03.15)
- グランスタに寄り道してきた(2007.10.31)
- でならひ草子(2007.08.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント