2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

« 神田古本まつり | トップページ | ココログアフィリエイト、スタート »

2004.11.05

Tea House TAKANO

 そんなこんなの古本まつりでしたが、嬉しい発見もありました。

 帰る前にちょっとお茶でも、と立ち寄ったのが、Tea House TAKANO。1974年からある紅茶専門店なのですが、メインストリートから一本裏へ入った、すずらん通りの地下1階というロケーションのせいか、結構有名なお店らしいのに、今までその存在を知りませんでした。

 飲み物は、紅茶(中国茶含む)のみ。その代わり、ミルクティ向け、ストレート向け、フレーバーティなど様々な銘柄の茶葉がそろえられています。値段は450円からと、専門店にしてはかなりリーズナブル。

 肝心の味のほうはというと、これが赤マル花マル二重マル
 お店のお勧めというアイスミルクティを頼んだのですが、ミルクのこくに紅茶のすっきりとした味が決して負けておらず、それでいてミルクのまろやかさもしっかりとある。バランスがすごくいいんですね。
 気に入ったので、ミルクティ用のアッサム茶葉を買って帰ったのですが、これも、大して気を遣わずに(笑)淹れても、安物ティーバッグ紅茶と全然味が違うんです。今度、ちゃんとティーポット使って淹れてみよう。

 外で紅茶を飲んで、おいしいと思ったことってこれまでほとんどなかったのですが、ここは断然気に入りました。買った本を広げて、ゆっくり紅茶が飲めるってのもいいですね。ここの紅茶を飲むために、また神保町へ行ってしまいそう。

« 神田古本まつり | トップページ | ココログアフィリエイト、スタート »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 今、ポットで淹れて飲んでます。おいしーです^^
 ミルクティ用は本当に、「ミルクを入れないとちょっと」というくらい味が濃いのがマルですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Tea House TAKANO:

» takano@神保町 [Devil Essays in Idleness]
今日は友人二人と会う約束があった。 食事・酒って時間にはちと中途半端だったので、ここで紅茶とケーキでもと予定していた。 学生時代から時々利用しているお気に入りの紅茶屋だ。 が、後楽園で競馬に熱中してると携帯にメール着信。 …一人キャンセル連絡。 ( ´Д`) 残念!! その旨をもう一人にメール。 返事があり、もう一人もキャンセル。 ・ ・ ・ 俺のせい?。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン がっかりしているところへ、更に競馬中今度は電話が... [続きを読む]

« 神田古本まつり | トップページ | ココログアフィリエイト、スタート »

FriendFeed

BlogPeople


無料ブログはココログ